2022年9月22日(予定日9月21日)

 埼玉から千葉に引っ越して来てすぐ、車から見えた看板で武田助産院のことを知りました。その時3人目なんて考えてなかったのですが、「もし子どもが出来たらここで産みたいな」となんとなく思ったのを覚えています。

 それから数年、第3子が来てくれたことが分かり、最初に受診したのは近所の産院でした。上2人の時もそうですが、私は毎回つわりがひどいタイプで今回も妊娠発覚直後から3か月トイレを行ったり来たりの寝たきりの日々を過ごしました。

 そうこうしているうちに、産院での出産希望を伝える時期が来てしまい、他を見学する余裕も無いのでそこでお願いすることにしました。
 つわりが治るに連れて、本当は助産院での出産が良かったなと思うように。でも今更変えるのは…とためらううちに、どんどん日にちは過ぎて行きました。

 そんな時、友達に助産院出産(自然分娩)の本をおすすめしてもらい、自分が本当は第2子の時から助産院出産をしたかったこと、上2人の子の出産に後悔があること、そして今の産院ではまた同じ後悔をしそうなことを強く自覚しました。それでも動けなかった私に、最後の一押しをくれたのが4歳の娘の「赤ちゃんがどうやって産まれるのかみたい」という言葉でした。
 そう言っている娘を立ち合わせてあげれたら、命の尊さを知ることの出来る素晴らしい経験になるんじゃ無いか? これは絶対に助産院で出産しなければ! とお願いしたのが武田助産院でした。

 ただ、時期はもう29週。そんな直前に受け入れてくださり本当にありがとうございました。転院を決めてからも尿糖、貧血、浮腫と問題続きで、出産時もフライングがあったり、長時間分娩でめげそうになったり。いろいろありましたが、無事ここで出産でき大満足のお産が出来ました!