2022年9月7日
まずは無事に我が子に会える手助けをしてくださった武田先生、山下さんに感謝の気持ちを伝えさせていただきます。
また、毎週(金)の通院時にいろいろお話を聞いてくださったり、エコー映像を見て一緒に「かわいいネ」と言って下さった菅谷さんにもお礼を伝えたいです。
バースプランでは長男のクリニックで叶えられなかった話を、親身に聞いて更にいろんな提案をしてくださり、産後は主人への沐浴指導や母乳育児のコツも教えてくださった鈴木さんありがとうございました。
入院が決定した後、部屋まで思い荷物を運んだり、入院中に部屋の掃除機をついでにかけてくれた、女性スタッフの方もありがとうございました。
書き出したらキリがないくらい温かいスタッフの皆さんのおかげで、出産できたことが伝われば幸いです。
このコロナ禍において、病院やクリニックではいろいろな制限やルールが設けられて、一生に一度の貴重で命がけの出産は子を産む母親にとっても、家族にとっても大切なイベントであることに変わりがないはずなのに、どこか軽んじられているように感じていました。
武田助産院を利用した方、利用したいと思っている方はきっとこの『大切なイベント』をできる限り受け入れてくれている、こちらの懐の深さに共感し、利用したいと思ったに違いないと思いました。
子連れ通院、家族連れ通院、立ち会い、面会…、今までどこでも当たり前に出来ていたことを維持してくださり、救われた妊婦は私だけでないはずです。
これからコロナによってどう変化していくかわかりませんが、ぜひ出産を迎える方や家族の心の拠り所でいて欲しいと思います。
山下さん
陣痛を促すための、足浴や三陰交のツボ押し、あといきむ時やその間の深呼吸の声かけありがとうございました。
「赤ちゃんにしっかり酸素届けてあげようねー!」の言葉で痛みに耐え、呼吸に集中するよう取り組めました。
武田先生
前の方も書かれてましたが、山下さんと共に絶え間なく声かけを続けて下さり、まさに『ゴッドボイス』で赤ちゃんを導いてくれたように感じました。
産後は食事の配膳や給湯ポットの水の補充まで、まるでお母さんのように世話を焼いてくださり、また夜中泣き声が止まらずにいると、糖水の提案など親身にアドバイスをしてくださり、本当ずーっと頼りっぱなしでした。「退院まであと〇食で終わりなんだ…」と指折り残念に感じる程、ヘルシーでおいしい和食中心のご飯は今後少しでも参考にしたいと思い毎食写メ撮ってました(笑)。